人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庭の花たち

pc5takahas.exblog.jp
ブログトップ
2011年 07月 25日

尾瀬へ 7月18,19





これは8/5 の情報です。
8/5 9:00現在
大雨による尾瀬国立公園内の通行止め等のお知らせ

情報提供:尾瀬保護財団


7月28日から数日間降り続いた激しい雨により、
下記区間が通行止めとなっています。
その後は天候が回復して落ち着きを見せていますが、
各地で木道流失・土砂崩・路肩崩壊等が起きており、
完全に復旧するには少し時間がかかりそうです。
登山者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。


■尾瀬の歩道・通行止め区間 (8/5(金)9:00現在)

 (通行止め区間)
  ・牛首~ヨッピ吊橋  ※木道が40基程度流失のため
  ・長沢新道(富士見峠~竜宮)  ※長沢橋が崩落の危険があるため 
  ・尾瀬沼南岸(沼尻~三平下)  ※土砂崩落のため  
  ・渋沢温泉小屋~小沢平  ※高石沢橋が流失のため
  ・キリンテ~大津岐峠  ※沢の増水のため

 (通行注意区間)
  ・鳩待峠~山ノ鼻 ※現場の係員の指示に従って通行してください。
  ・山ノ鼻~竜宮  ※一部区間(4ヶ所)で交互通行あり
  ・研究見本園  ※木道が仮復旧のため
  ・ヨッピ吊橋~竜宮十字路  ※一部区間で片側通行箇所あり
  ・大清水~一ノ瀬間  ※トマブドウ沢付近で路肩が一部崩れ
  ・富士見峠~富士見下  ※路肩が一部崩れ
  ・鳩待峠~至仏山頂  ※鳩待峠~オヤマ沢田代間、3箇所で大きな穴が開いている箇所があります。

 (通行可能区間)
  ・鳩待峠~富士見峠
  ・大清水~尾瀬沼ビジターセンター~沼山峠
  ・八木沢道(富士見峠~見晴)※見晴沼尻川橋が土台からずれており、ぬかるみ多数
  ・燧裏林道(御池~赤田代)
  ・燧ヶ岳登山道(長英新道、見晴新道、御池~俎嵓)
  ・猿倉登山口~田代山~帝釈山~馬坂峠
今まで 注意していなかったけれど 尾瀬はこの時期 よく通行禁止や、入山禁止ってあるの?
私の行ってきた時は まだよかったんだ!!

~注意してください~
 上記に記載のない区間については、現状把握ができない箇所もあるため、安易な入山をお控えください。
これは8月2日の 尾瀬の情報です。
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_12375584.jpg



 今日28日 公式ホームページを見にいったら 「雨のため木道が冠水していて 入山禁止」になっているとか。


早くUPしなければと思いながら今日の日になりましたが 一度であげられなかったので  追加しました。

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_19512699.jpg
[概要]  26人の バスツアーでした。
呉西の人達が多かったみたい。男性6人 女性20人

鳩待峠から 「山ノ鼻」に向け1時45分出る。
牛首ー竜宮-見晴らし小屋へと
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_18272046.jpg


 一日目は 鳩待峠から入り大体 赤のコースを、小屋まで3時間ほど歩きました。(今回 ヨッピの つり橋は通りませんでした。)17時少し前に着く。 檜枝又小屋に宿泊。
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_21313332.jpg

 二日目 赤○じるしの 檜枝又小屋 朝6時15分に出て大体 赤の点線を(尾瀬沼を右手に見て)UP downを数回、雨の中を 緊張しながら  12時25分くらいに降りました。6時間余り要しました。
それから1時間足らず 砂利道を大清水の 休憩所へと歩きました。この頃になり 晴れてきました。
 ひどい(けわしい)ところすべて雨!

それぞれ 違った場所での撮影ですが ①と③は 同じ種ですね。
ごく簡単に言いますと、花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、それぞれあることで区別できます

④は 何でしょう?
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_9145910.jpg


花の色は出ていません。トキソウです。もう少しピンクが強かったらと 残念です。 被写体が白っぽかったのでしようがないですね。
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_19392352.jpg

ニッコウキスゲの群生していた箇所
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_20263730.jpg

ヒツジクサです。
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_20243119.jpg

クロバナロウゲ
ずっと以前 「野草サークル」の人達と歩いた時 写真撮ったと思うけれど どこにあるか・・・。
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_2119216.jpg

サンカヨウの実になるころ歩いたことがなかったかな? 白いサンカヨウの花の撮影は 何度かありますが。 

今回は サンカヨウの「実」に出会えてうれしかった。
ましてやブルーに色づいたサンカヨウの実には いまだかって 出会っていないので

 今度は ブルーの実を写すチャンスが訪れてくれないかな!
富山県内でも可能なのです


尾瀬へ 7月18,19_c0129682_2004128.jpg

「コバギボウシ」 (8/5調べ)でしょうか。 
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_202451.jpg

下:以前尾瀬で写したことがありますが 忘れました。知っている方教えてください。
「尾瀬の花」から 調べてみました。ウラジロヨウラク
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_20282894.jpg

ギンリョウソウ
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_20495930.jpg

これは?
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_21371824.jpg

ゴゼンタチバナ
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_2154419.jpg

キヌガサソウ
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_225236.jpg

今夜の(7月18日)山小屋につきました。小屋の主人がお出迎え・・・。
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_22131377.jpg

27日はここまでのUP

ガイドさんから 興味あることをお聞きしました。
「尾瀬は 雨がひどくても周辺の 景色は ほとんど普通に見える」と。
富山でも その他たいていの所は ガスって ひどい時は1,2m先が 全く見えなくて 怖い思いをしますね!
 
どうしてなのでしょうか?
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_21312730.jpg


クマよけベル
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_20554788.jpg

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_21261134.jpg

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_21421979.jpg

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_21543038.jpg

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_22125283.jpg

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_22165951.jpg


 
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_2226356.jpg

尾瀬へ 7月18,19_c0129682_22333798.jpg

ツアーバスで 高原ホテルへ向かい 食事と入浴を済ませ 帰途につきました。

19時ころ 親知らず通過中 サンセット・・・。

 皆その美しさに感激で歓声をあげました。

わけがあって 詳しく書けませんが ここを通ったころは バスがスピード出していて 5枚くらい写したのですが どれもこれも・・・
お許しください!
どんな立派な写真であろうと 臨場感に勝るものはないと思っています。
それが出せたら素晴らしい!!ね。 
尾瀬へ 7月18,19_c0129682_22402919.jpg


富山北口へは20時半ころ着。
<完>

by pc5takahashi | 2011-07-25 21:48 | 日記


<< word 2007で「蚊取り豚」      今日は料理を >>