人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庭の花たち

pc5takahas.exblog.jp
ブログトップ
2013年 01月 18日

オーストラリア ビーチに

巨大な赤い壁 1月10日TVより
オーストラリアの西部のビーチで、9日 巨大な壁のような砂嵐が出現した。
自然現象で しかもスケールが大きい・・
オーストラリア ビーチに_c0129682_14183259.jpg

付近の人・・・「突然暗くなり 辺り一面が真っ赤になった。強い風が顔に叩きつけるから外に出れなかった。」「海水の水位が上昇した。海が荒れて水位がいつも以上にあがった。」
オーストラリア ビーチに_c0129682_1432256.jpg

何故突如ビーチに!?
巨大な赤い壁が
穏やかで青空だったのに突然空が赤黒くなった。
とても強い風が10分ほど吹いてその後雨が降った。
オーストラリア ビーチに_c0129682_14492786.jpg

何故赤い砂嵐が発生したのか?
赤い土が その強い風に巻き上げられて、砂嵐が発生している。
砂嵐は1時間で過ぎ去る。

オーストラリア ビーチに_c0129682_14282644.jpg

気象予報士 武田 恭明さんは
オーストラリア ビーチに_c0129682_14414946.jpg

オーストラリア ビーチに_c0129682_1456495.jpg

オーストラリア ビーチに_c0129682_1454680.jpg

真っ白なシドニーのオペラハウスも このように
オーストラリア ビーチに_c0129682_1524561.jpg

初めて見聞きしたことですが、吸い込むと呼吸器系に悪影

興味あるので 
他のサイトでも調べました。
http://commonpost.info/?p=59005
オーストラリア西部のビーチで9日、海水浴客の前にオレンジ色の巨大な壁のような砂嵐が出現しました。また、同じ日に沖合で撮影された別の砂嵐には、上の方に雲がのっており、まるで「赤い波」のように見えます。
この「赤い波」の正体は、乾燥地域で発生する強い砂嵐「バブーブ」。オーストラリア西部の沖合ではこの日、熱帯サイクロンが発生していたといい、地上の砂や海の水分が吸い上げられ、このような現象が起きたのではないかとの見方が出ています。
ハブーブの砂嵐は、下降気流、特にダウンバーストなどの突風で発生します。風が地面に到達すると、砂漠の乾燥した表土や砂を巻き上げて風にのせ、まるで巨大な「壁」のような外観をした、褐色の雲ができます。
砂の壁は、最大で幅100kmにも達し、高さも数kmに達します。ハブーブの移動速度は時速35~50kmくらいで、備える暇もなく襲来してしまう場合があります。雨雲を伴うハブーブでは、上空で雨が降っているにもかかわらず、暖かく乾燥した空気によって上空で蒸発してしまう場合が多いとされています(外からは尾流雲として観測されます)。また、大量の砂塵が舞っている場合は、砂塵が水分を含んで降り注ぐ”mud storms”(泥の嵐)となることもあります。
ハブーブの際は、主に屋外では呼吸器や目が影響を受けるので対策をとる必要があり、ひどい場合にはシェルターなどに避難した方がよいとされています。


by pc5takahashi | 2013-01-18 15:16


<< いろいろな枠線で 写真を飾りた...      「ブロ友パソコン相談室」さんで... >>